

有限会社りんごの木の社長の肖像画です。
りんごの木の社長の肖像画です。 #エイプリルフール#アンドリューワイエス 追記:エイプリルフールという社会の風潮にりんごの木も、乗ってみたのですが、一部本気にされた方がいらっしゃるようで、大変申し訳ありませんでした。エイプリルフールのウソでした。...


福祉用具販売案内
りんごの木では、ベッド用ボックスシーツ販売の取り扱いを始めました。電動ベッドのレンタル時に、防水シーツと共に購入を希望される方が多かったので、ベッド納品の当日から新しいシーツと共にお使いいただけるサービスになります。もちろん、りんごの木のレンタルをご利用されていない方でも、...


4月のデイサービスの予定
日増しに春めいてきてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 4月のデイサービスりんごの木は、お花見弁当を持って、近隣の公園にお花見に行く予定になっております。日程としては4月6日、7日頃を予定しています。4月8日は灌仏会です。花祭りともいうそうです。ご存知でしょうか?仏...


3月デイサービスイベント
3月もあと残りわずかとなりました。日差しも春めいて、花の香りがデイサービスりんごの木にも漂ってきています。 デイサービスりんごの木では、3月はおやつ作りで苺フルーチェを作りました。苺のピンクが、可愛らしくて、春らしいと皆様にもご好評いただきました。...
お薬の飲み合わせについて
介護事業所りんごの木の訪問介護部門では、多数の通院介助のサービスを行っています。その際、薬局に代行する事もあるのですが、色々な病院からたくさんのお薬を処方されている方もいらっしゃいます。基本的にはお薬手帳で情報は共有され、各病院で把握されているはずなのですが、「安心のために...


3月のヘルパー研修会
毎月行われているりんごの木の研修会ですが、3月は【倫理及び法令遵守に関する研修】を行います。題名からとっつきにくそうに見えますが、内容を要約すると「法律を守りましょう」という事です。 当然のようですが、「知らなかった」「皆守ってないから」など、守っていない法律があるのではな...
高齢者の防災対策
3月11日は、東日本大震災があった日です。 災害対策の基本的な法令・制度・体制の見直しは、阪神大震災の後に行われ、東日本の賑済寺にも生かされました。 これを機に、もう一度自宅の災害対策を見直してみてください。特に、高齢の方は備蓄や非常時の持ち出し品の内容も少し変わってきます...

デイサービスりんごの木3月の予定
日増しに暖かになりましたが、皆様いかがお過ごしですか。 3月は、まず【雛祭り】、【ホワイトデー】、【春分の日】と春の行事やイベントがあり、春の日差しに心が躍ります。デイサービスでは雛祭りの当日は、ちらし寿司・にゅう麺・菜の花の和え・紅ショウガといったお祝いのメニューをご用意...