

デイサービスりんごの木工作
毎月、デイサービスりんごの木では、来月のカレンダーを作っております。なんとか8月のカレンダーなんとか8月に間に合いました。海に入道雲、そしてハイビスカス、と夏の盛りを表現してみました。こうして毎月作ったカレンダーは、12月にまとめて一年の思い出にしています。毎月、絵をかいた...


デイサービスりんごの木8月の予定
猛暑日が続いていますが、今日は特に気温が高くなっております。こんなに暑いと活動すること自体が大変です。デイサービスなら送迎付きで、涼しいフロアで運動や食事、工作、手芸が楽しめます。 デイサービスりんごの木では、8月は7日と18日にまたマジックショーが開かれます。いつも来て下...


りんごの木 演奏会
梅雨も明け、暑い日が続いております。 デイサービスりんごの木では、7月17日の海の日には、クラリネットの演奏会が開かれました。奏者の辻様ご夫妻は、オーケストラに所属され、ご自身の演奏会を開かれたり精力的に活動されています。観客の心をつかむのもお手のもの、海の日という事で【わ...


ボランティア
7月17日は海の日で祝日でした。りんごの木デイサービス上汐店には、いつものマジシャンが来てくれました。 なんといっても、この笑顔が可愛い。もう何回も来てくれているので、みなさんもう孫を見るような目で見守っています。もちろん、マジックの腕もすごいんですよ。来る度に手さばきがみ...


デイサービスりんごの木7月
いよいよ夏も本番、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 7月7日は七夕でしたね。各デイサービスでは笹飾りを作り、皆様に短冊に願い事を書いてもらいました。「宝くじが当たりますように」「都はるみに会えますように」など、本気のお願いを書いていただけましたw...


七夕_デイサービスりんごの木
台風は過ぎ去ったものの、雨降りのお天気が続いています。7月7日七夕当日は、今の所腫れと言う訳にはいかなそうですが、デイサービスりんごの木では、7月に入り、七夕飾りにお願い事が飾られています。「杖なしで歩けるようになりますように」や、「宝くじに当たりますように」など様々なお願...

デイサービスりんごの木7月の予定
7月に入り、梅雨明けが待たれる昨今ですが、デイサービスりんごの木では雨にも暑さにも負けないように、様々な企画を立てて皆様をお待ちしております。 7月の大きな行事と言えば七夕祭りです。七夕と言えば、織姫彦星のお話が有名ですが、日本ではもともと、「棚機(たなばた)」と書き、禊ぎ...


いきいき百歳体操
梅雨に入り、なかなか外に出て運動する事が難しい季節になりました。 りんごの木デイサービス大坂本店では、生き生き百歳体操を行って、皆様の健康をサポートしています。 いきいき百歳体操とはは,米国国立老化研究所が推奨する運動プログラムを参考に,平成14年に高知市が開発した重りを使...


デイサービスりんごの木おやつ作り
デイサービスりんごの木、大阪本店では、6月19日、20日、本日22日におやつ作りを行ないました。白玉粉をこねて、まず真っ白なお団子を作ります。三つに分け、一つにはヨモギを練り込んで、一つには食紅をまぜて、三色団子を作りました。...


デイサービス天王寺店カレンダー作り
デイサービスりんごの木では、毎月の工作でカレンダー作りを行っています。 とても素敵に出来たので作品を紹介したいと思います。 6月は紫陽花をテーマに水彩を使って、ハンコの技法でカラフルに仕上げました。雨は毛糸で表現しています。空梅雨が続いていますが、カレンダーの中は情緒たっぷ...