

2017バリアフリー展 大坂
以前にご紹介した、【2017バリアフリー展 大坂】ですが、いよいよ本日開催です。本社からも、勉強にいかせてもらう予定です。バリアフリー展で、新たな福祉用具が紹介されるので、りんごの木のレンタルのラインナップも増えるかもしれません。...


福祉用具販売案内
りんごの木では、ベッド用ボックスシーツ販売の取り扱いを始めました。電動ベッドのレンタル時に、防水シーツと共に購入を希望される方が多かったので、ベッド納品の当日から新しいシーツと共にお使いいただけるサービスになります。もちろん、りんごの木のレンタルをご利用されていない方でも、...


オムツの販売始めました
りんごの木ではH28年9月から、オムツ、リハビリパンツ、パットの販売を始めました。 かさばるものですから、今まで買物代行でヘルパーさんに頼まれていた利用者様も多く、会社で取り扱うようになってからは、ヘルパーさんが会社から直接、お届けできるのでご好評いただいています。デイサー...


福祉用具専門相談員
りんごの木では福祉用具専門相談員が2名在籍し、ご利用者様に適切な器具を選ぶとともに、使い方や、姿勢などの注意点をご案内しております。 写真はいつも事務所に遊びに来てくださるIさんです。いつも歩行器で元気に歩いて来られます。歩行器は身長や歩く癖、住環境などから判断して選定する...
福祉用具専門相談員
福祉用具専門相談員 当社の福祉用具専門相談員は2名いて月曜から土曜日までいつでも対応できるようにしております。福祉用具専門相談員とは、まさに福祉用具の専門で、ご利用者様の体格、家の導線や、生活パターンを考慮して、その方に一番あっており、なおかつ生活の質を向上させることが期待...
福祉用具の案内
スライディングシートという福祉用具をご存知でしょうか?海外では、一般的でスーパーなどでも取り扱いがあるほどだとか。 日本ではまだまだ知名度も低く、購入となるとお値段も高めなのですがレンタルでしたら月200円で借りる事が出来ます。...
福祉用具のご案内
介護カメラのご案内をいたします。 防犯カメラが一般的になってきましたが、関連商品としまして介護用のカメラも機能が充実してきました。離れて暮らす両親や、同居していても深夜や、日中外出中に一人になるときの、もしもの時の為に。...
福祉用具の靴
福祉用具と言えば、介護用電動ベッドや車いす、歩行器などが真っ先に思い浮かぶかとおみますが、福祉用具として発売されている専用の靴も存在いたします。 まず手に取ってみて驚くには、その軽さです。ほとんどの商品が200gを超えており100g程度のものもあります。下肢筋力が落ちてきて...
ヘルパー研修会
りんごの木では6/16(木)にヘルパー研修会を開催しました。 平日にもかかわらず多くのヘルパーさんにお集まりいただきありがとうございました。 今回のメインはやはり、福祉用具専門相談員による車椅子の講習でした。 最近多い、パーツが取り外す事の出来るモジュール型の車椅子の仕組み...