
りんごの木 ヘルパー研修会11月
ヘルパー研修会:『高齢者に必要な栄養と調理法』 開催場所:有限会社 りんごの木 本社ビル3F 東住吉区南田辺3-19-16(0120-104-888) 日時:平成29年11月10日(金) 17:30~18:30 講師:合同会社ココナッツグローブ 福岡 真理 様...


10月ヘルパー研修会
りんごの木 本社にて10月20日(金)に、『災害時の対応に対する研修・精神的ケアに関する研修』を行いました。 台風がせまりくる中の研修という事で、災害時の対応に関しては切迫するものがありました。地震、洪水、等が起こった時の、近隣の避難所を役所が配布する防災マップで確認しまし...


りんごの木 ヘルパー研修会のお知らせ
有限会社りんごの木では、月に一度、登録ヘルパー向けの研修会を開催しております。今月は10月20日(金) 18:30~19:30 りんごの木本社にて 『災害時の対応に対する研修・精神的ケアに関する研修』 を行います。研修拘束時間は、時給もお出ししていますので是非ご参加をよろし...


りんごの木9月のヘルパー研修会のお知らせ
りんごの木 床ずれ防止用具セミナーのお知らせ 9月15日(金) 17:30~18:30 デイサービスりんごの木大阪本店(大阪市東住吉区南田辺1-9-7)にて、国内最大の福祉用具業界団体JASPA床ずれ防止用具部会から講師をお招きして、床ずれの基礎知識や適切な用具の選び方、...

ヘルパー研修会
29年8月の研修会は、お盆がありましたので第4金曜日に開催しました。 今回のテーマは【認知症ケアに関する研修】【身体拘束の排除のための取り組みに関する研修】でした。 認知症ケアに関する研修では、事例検討会を含め、ケアマネや地域、ヘルパー同士の連携などより実務に近い研修をする...


ヘルパー研修会
りんごの木のヘルパー研修会を今週、金曜日(29/8/25)の17:30から、りんごの木の本社、3Fにて行います。今月のテーマは【認知症ケアに関する研修】【身体拘束の排除のための取り組みに関する研修】を行います。 訪問介護の研修は、年に一度必修のテーマがありまして、ベテランの...
ヘルパー研修会
今月のヘルパー研修会は、楽護さんの外部研修に参加させていただきました。訪問介護は保険料で体制を維持している為、サービスとして算定できない事例がいくつもあります。ですが、ヘルパーは日々、現場でご利用者様から切実な要望を聞き、規則ですから無理です、とはねのけるわけにはいかない現...


ヘルパー研修会
りんごの木で毎月行われているヘルパー研修会、先月のテーマは暑くなる時期という事で【食中毒対策・熱中症対策】でした。 毎年恒例のテーマですが、食中毒のと腹痛、下痢、嘔吐、発熱などの激しい症状は、高齢者にとっては死活問題です。対策の基本は、手洗い、調理器具の消毒、加熱ですが、ヘ...


5月のヘルパー研修会
毎月、第三金曜日に登録ヘルパー向けに行われているりんごの木の、【ヘルパー研修会】、今回のテーマは、【事故発生・再発生に関する研修】です。 事故を想定して、お仕事されてるヘルパーさんは少ないのでないかと思います。事故が起こる前に、300回のヒヤリハットがあるはずです。ご利用者...

クレームを避けるための外部研修
一昨日、りんごの木のサービス提供責任者が、楽御が主催する研修会に参加してきました。テーマは【介護現場で起きうる訴訟・クレームを避ける接遇術】です。 研修では、老年期の心理の特徴として、社会での役割、友人などがなくなる事で喪失感を感じ、自己価値を見失う事で、不安やストレスを抱...