

デイサービス天王寺店カレンダー作り
デイサービスりんごの木では、毎月の工作でカレンダー作りを行っています。 とても素敵に出来たので作品を紹介したいと思います。 6月は紫陽花をテーマに水彩を使って、ハンコの技法でカラフルに仕上げました。雨は毛糸で表現しています。空梅雨が続いていますが、カレンダーの中は情緒たっぷ...


梅雨入り
7日午前に、近畿地方の梅雨入りが発表されました。デイサービスりんごの木では、紫陽花が飾られ、飾り物も紫陽花とカエルとテルテル坊主で、すっかり梅雨らしくなっていました。 雨の日は出かけるのが億劫になりがちですが、トトロみたいに傘の雨音を楽しんでみてください。デイサービスりんご...


お誕生日写真のプレゼント
りんごの木の居宅、訪問部門では、平成29年度から、ご利用者様のお誕生日にフォトフレームをプレゼントさせていただいております。お写真をお撮りして、背景などを加工してお誕生日にお渡ししています。 女性の方は、お召替えになり、お化粧をして、写真に写られる方も多くいらっしゃいます。...


特定事業所加算Ⅱについて
青葉が目に眩しいこの頃、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。早いもので、今日で5月も終わり、明日からは6月に入ります。りんごの木訪問介護事業所は、6月から訪問介護事業所特定事業所加算Ⅱを算定させていただく事になりました。...


5月のヘルパー研修会
毎月、第三金曜日に登録ヘルパー向けに行われているりんごの木の、【ヘルパー研修会】、今回のテーマは、【事故発生・再発生に関する研修】です。 事故を想定して、お仕事されてるヘルパーさんは少ないのでないかと思います。事故が起こる前に、300回のヒヤリハットがあるはずです。ご利用者...

在宅介護にこだわって17年
ご家族に介護が必要になった時、在宅か施設か、悩まれることは多いと思います。どちらも、それぞれのメリット、デメリットがありますが、りんごの木は、住み慣れた家、見知った地域で最後までく暮すのが、ご本人の健康を維持し、生活への意欲を保つ事に繋がると考え、在宅に必要なサービスを提供...


ゴールデンウィークの予定
日差しが強くなり、日中は暑いくらいになりました。昨日今日と、お休みで、9連休の方もいらっしゃるかもしれませんが、りんごの木はゴールデンウィークも休まず営業しております。 世間ではお休みですが、お一人でお住まいのご利用者様の生活を支えているりんごの木では、むしろ普段より忙しく...

クレームを避けるための外部研修
一昨日、りんごの木のサービス提供責任者が、楽御が主催する研修会に参加してきました。テーマは【介護現場で起きうる訴訟・クレームを避ける接遇術】です。 研修では、老年期の心理の特徴として、社会での役割、友人などがなくなる事で喪失感を感じ、自己価値を見失う事で、不安やストレスを抱...


2017バリアフリー展 大坂
以前にご紹介した、【2017バリアフリー展 大坂】ですが、いよいよ本日開催です。本社からも、勉強にいかせてもらう予定です。バリアフリー展で、新たな福祉用具が紹介されるので、りんごの木のレンタルのラインナップも増えるかもしれません。...

4月ヘルパー研修会
りんごの木で毎月第3週の金曜日に行われるヘルパー研修会ですが、今月は【緊急時の対応に関する研修】を行います。いつも通り、場所は東住吉区南田辺3-19-16の本社ビル3階にて、17:30~18:30です。拘束時間には時給も出ますので、登録ヘルパーの皆様にはぜひ出席...